力新堂法律事務所 Webサイト制作・運営のサポート
ご相談は 平日9時〜21時受付

平日9時〜21時受付 フリーダイヤル 0120-806-860

Webサイト制作・運営のサポート

近年ではマーケティングや広報業務でwebサイトを用いる企業が急増しています。

確かにWebサイトは優秀な広告媒体ですが、構築・運営するときにさまざまな法律問題が発生する可能性があります。正しい知識をもって対応しましょう。

弁護士に相談しながらサイトを制作すれば、公開後にトラブルになるリスクを大きく低減できます。

当事務所ではIT法務に積極的に取り組んでいますので、Webサイトの制作や運営について迷われたときにはお気軽にご相談ください。

Webサイト構築上の契約トラブル

Webサイトを構築する際には、エンジニアやwebデザイナー、イラストレーターやライターなどに業務委託するケースが多数です。
その場合、外注先のHP制作会社やフリーランスとの契約に注意しましょう。きちんと内容を確認しておかないと、後にトラブルが発生する可能性があります。

契約書を作成する

サイト構築を外注するときには、必ず契約書を作成しましょう。エンジニアなどと契約するとき、口頭のままにしてしまう企業がありますが、それでは納品されなかった場合や納品物が不完全だった場合などの対応が難しくなってしまうリスクがあります。

契約書では、以下のような点が重要です。

納期
いつまでに納品するのか、納期を明らかにしましょう。そうでないといつまでも納品されないおそれがあります。
代金支払時期
いつ代金を支払うのか、明らかにしましょう。よく問題になるのが「検収期間」です。納品後1週間以内、2週間以内など契約内容や状況に応じて検収期間を定め、その後の支払時期をいつにするのか明確にしましょう。
秘密保持
企業がWebサイト制作を外注するときには、どうしても営業秘密を知らせることになります。必ず秘密保持の条項を入れましょう。別途秘密保持契約書を作成してもかまいません。
契約の解除や損害賠償
契約を解除できる場合や損害賠償請求できる場合についても定めましょう。
著作権の譲渡を受ける
外注先のフリーランスから後に著作権の主張をされないように、必ず著作権譲渡の条項を入れましょう。

納品されなかった場合の対応

納期とおりに納品されなかった場合、相手に督促しましょう。それでも納品されない場合や連絡がつかない場合には、契約を解除して別の会社やフリーランスへ外注した方が良いでしょう。支払い済みの代金があれば返還請求できます。

また途中解除によって損害が発生した場合には、相手先へ損害賠償請求も可能です。

不完全なものを納品されたときの対応

納得できない不完全なものを納品されたために、外注先とトラブルになるケースが多々あります。相手としては「完全なものを納品したので代金を払ってほしい」と主張するからです。

この場合、納品物が「契約の目的に適合しているか」が問題となります。

契約目的に合っていなければ、修補や代替品の請求ができますし、どうしても解決できなければ契約解除や損害賠償請求も可能です。

一方、契約目的に合っているなら、代金を支払わねばなりません。

弁護士にご相談いただけましたら的確な判断とアドバイスをいたします。相手との交渉や訴訟も承りますのでお気軽にご相談ください。

Webサイト運営者との契約について

Webサイト完成後、運営をSEO会社や広告会社、コンサル会社などに任せるケースもよくあります。

その場合にも、必ず内容に注意して契約書を作成しましょう。

サイト運営の際には継続的な委任契約となります。どういった条件のもとに報酬が発生するのか、契約期限や解除できる場合など、依頼企業側が不利益にならないように定めておく必要があります。秘密保持も必須となるでしょう。

弁護士に相談すれば、Webサイト構築、運営の契約まわりについて万全の対応が可能となります。余計なトラブルを予防するためにも、ぜひご相談ください。

Webサイト構築・運用で知っておきたい法律知識

クレーム対応

Webサイトを運営しているとさまざまなクレームが来るものです

相手の主張に正当な理由があれば誠実に対応しなければなりません。無視すると、悪質な企業として信用や評判が低下してしまい、売上げダウンなどにもつながってしまうでしょう。

一方で、悪質なクレーマーには毅然とした対応をとるべきです。いつまでもクレーマーにつかまっていると、従業員のモチベーションが下がって企業全体の生産性が落ち込むリスクも発生します。

とはいえ社内にクレーム対応専門チームを作ると、労力を割かねばならず大きな負担となるでしょう。弁護士に外注すれば適切に対応できますし、企業が対応しなくて良いので自社従業員のマンパワーを本来の業務に振り向けられます。

クレーム対策は弁護士までお任せください。

誹謗中傷対策

Web上では、誹謗中傷対策も重要です。ネガティブなワードで自社が表示されたり、他サイトで自社の誹謗中傷が行われていたりすると、自社への信用が低下して売上げも下がってしまうでしょう。

悪質な誹謗中傷サイトや投稿、コメントなどは法的な方法で削除可能です。SEO対策業者にできない場合でも、弁護士であれば対応できます。自社での対応に限界を感じたら、弁護士までご相談ください。

肖像権、プライバシー権

肖像権とは、人がみだりに姿を撮影・公開されない権利です。勝手に他人の写った写真をサイト上で公開すると肖像権侵害となります。また他人の個人情報がわかるコンテンツを公開した場合には、プライバシー権侵害となる可能性もあります。

自社サイトを公開する前に、肖像権やプライバシー権侵害となりうる部分がないか、網羅的にチェックしましょう。弁護士であれば適切に判断できますので、サイトの構成ができあがったら一度ご相談いただけますと幸いです。

顧問契約

ネットを使ったマーケティングに関心を持たれる企業は、複数のwebサイトを構築したり自社サイトを効率的に運営・発展させ、販促につなげたりたりしたいとお考えでしょう。

継続的に弁護士からの助言を受ける必要性があるなら、ぜひ顧問契約をご利用ください。顧問会社であれば、基本的に法律相談料が無料となるので個別の相談費用が発生せず、企業にとって有利になります。

当事務所ではWebサイトにかかる契約、法律、クレーム対応などまとめてお引き受けしており、利用企業からも好評をいただいています。お気軽にお問い合わせください。

駅から徒歩1分!アクセス抜群の立地です

                                       
所在地 〒658-0081 兵庫県神戸市東灘区田中町1-15-5 メインステージ本山601
電話 0120-806-860(相談予約専用)
TEL 078-862-9441
FAX 078-862-9442
公式LINE(予約専用)LINEはこちらから
メールアドレス yoyaku@rikishindo.com
アクセス JR神戸線 摂津本山駅南口 徒歩1分
阪急神戸線 岡本駅 徒歩5分
駐車場はございません。近隣コインパーキング等をご利用ください。
受付時間 9:00~21:00(月〜金)
力新堂法律事務所
綜合WEBサイト
https://rikishindo.law
topics